▼HALcyon☆days...
▼
ハルシオン
▽
[2004-08-08]
▽
[2005-03-28]
▽
[2004-11-02]
▽
[2001-12-21]
▽
[2003-09-05]
▽
[2004-10-03]
▼いま聴いているもの

▽
2005-07-02 17:08
▼居場所
▽
2004-11-23 16:45![[86] 2004-11-23 16:45@南禅寺 [86] 2004-11-23 16:45@南禅寺](http://image.map.yahoo.co.jp/ymap/mk_map?width=100&height=100&la=0&scale=70000&nl=35/0/30.93&el=135/47/46.41&no_part=0)
▽
2004-11-20 18:42
▼inspired by
|  | なんと今晩、更新しますよ(予告) @2005-02-20 (Sun) 20:58 [395]
|
窓
窓の持つ役割とは何だろうか。写真で、「世界の家」というのを見たことがある。様々な家があったが、たいていの家には窓があり、驚いた覚えがある。
人間は、外の空気を取り入れるために、家に穴を開けた。そして、そこから危険物が入って来るのを防ぐため、窓を取り付けた。しかし、ただ危険物から守るためだけなら、別に鉄格子でもいいはずだ。ならば、なぜ「窓」を取り付けたのか。それは、自分自身と外界とを隔離しつつも、外界、すなわち自然と接していたいからではないだろうか。人間は、「窓」を通すことによって、自然を客観的な視点から見ることができるんだと思う。
講評:14点/15点
素晴らしい。言うことなし。
…と言ってしまうと身もフタもないので「アラ探し」をすると、一番最後の文かな。「客観的な視点」との話はそれまでに登場していないので、やや唐突な感じがします。どうせなら、「隔離しつつも自然と接したい」とはどう言うことか、についての説明をちょこっとつけ加えて終われば良かったのでは?
Copyright © 2000-2004 HAL / Build ID: 20140104 / このサイトは手作りです。
このサイトについて